※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥1,400
40代も後半になると、今までできていたことに時間がかかる、最近よく眠れない、おなかの調子が悪い、階段を軽やかに降りられなくなった、同期より老けて見られる……など、思い当たることは増えるはず。ところが、それが脳の衰えだと考える人はまずいません。老化を認めざるを得ない50代でも、認知症より老後資金のほうが気になっているのが事実ではないでしょうか。ところが、老後の資金を心配するよりも“現役でいられる脳”=“いつまでも稼ぎ続けられる脳”をキープできれば、お金の心配も健康の心配も一石二鳥で解決できるのです。本書では、よくある症状や気になっているけど今さら聞けない現役世代のリアルな症例をもとに、その症状は単なる疲れなのか、老化なのか、病気なのかを解説。運動療法や食事指導、生活指導など、さまざまな角度から臨床を行う脳神経内科医が、脳を老化させる習慣と決別するためのノウハウを伝授します。
カートに追加されました。
出版社からのコメント
40代も後半になると、今までできていたことに時間がかかる、最近よく眠れない、おなかの調子が悪い、階段を軽やかに降りられなくなった、同期より老けて見られる……など、思い当たることは増えるはず。ところが、それが脳の衰えだと考える人はまずいません。老化を認めざるを得ない50代でも、認知症より老後資金のほうが気になっているのが事実ではないでしょうか。ところが、老後の資金を心配するよりも“現役でいられる脳”=“いつまでも稼ぎ続けられる脳”をキープできれば、お金の心配も健康の心配も一石二鳥で解決できるのです。本書では、よくある症状や気になっているけど今さら聞けない現役世代のリアルな症例をもとに、その症状は単なる疲れなのか、老化なのか、病気なのかを解説。運動療法や食事指導、生活指導など、さまざまな角度から臨床を行う脳神経内科医が、脳を老化させる習慣と決別するためのノウハウを伝授します。